本文へ移動

【12年度】●夫婦の特技を生かしての低コスト養豚経営

十日町市 生越 利男

1.経営の特徴

当該経営は我が国でも有数の豪雪地帯である新潟県十日町市で種雌豚75頭の一貫経営を営む養豚主業の家族経営である。生越氏は、昭和47年に地元農業高校を卒業して以来、零細複合経営(繁殖豚5頭)から養豚主業経営への移行を目指して段階的に暫時規模拡大を行っている。同時に畜舎の転移、拡充、機械施設の導入を図ってきている.
その間、優れた経営運営や経営実績が高く評価されて、昭和54年には「新潟県青年農業士」に認定されている。また、地元農協の青年部長を務めるなど地域として中核的農業者として活躍されている。
当該経営の特徴は経営を効率的に運営するために家族によりそれぞれの部門分担を行っている事である。特に、妻が養豚のかたわら、その経験能力を生かして経理関係を担当していることは大きな強みとなっている。
当該経営は、繁殖、肥育等の飼養管理技術成績は際立って優れている。このような高い経営成果を生み出した要因として、次の点を指摘することができる。
 
①特に目新しい技術と言うのでなく、一般に知られている技術である基本技術を忠実に励行適用してきている。新技術の導入については、その効果の確実性を見極めて導入に踏み切るようにしてきている。
②畜舎機能のシステム化により効率的・省力化が図られている。豪雪地に適応した畜舎(2階建て豚舎)の配置や屋根構造、温度・湿度管理に好都合な種豚構造(豚房の配置)等自然環境への適応、利用等の面での創意工夫の発揮である。
③時間をかけて計画的に無理なく規模拡大してきたことである。自己資本比率が高く経営は安定している。
④正確な記録に基づいた経営管理の実行で、飼養管理成績並びに経営成果は高水準を維持しており、低コスト生産の礎となっている。
⑤管内の養豚仲間と自主的に同志的グループを結成し、飼料の共同購入や生産資材の購入により仕入れ単価の引き下げに努めている。このことにより、経営面に与えるプラス効果は極めて大きい。
また、郡内の養豚農家と連携し、情報交換、技術研究等の活動を行い、農協との連携で農山村農業振興の中核的役割を果たしている。
また、個人としては堆きゅう肥を通して市内の畑作農家と結びつくなど、周辺と連携した経営活動を行っている。

2.経営の形態

養豚と水稲の複合経営

3.経営の概況

(1)家族及び労働力

表-1
続柄
本人
家族計
年令
46
44
8人
労働力
1.0
1.0
 
担当
養豚・稲作
養豚・稲作
 
 

(2)経営地

表-2
区分

作付
普通
面積
50
50
3
53

(3)豚飼養規模

①繁殖豚
表-3
期首
導入
育成より
販売
廃用
へい死
期末
延頭数
規模
79
0
18
0
17
2
78
28,332
77.6
7
0
3
0
2
0
8
2,802
7.7
86
0
21
0
19
2
86
31,134
85.3
 
 
②育成豚
表-4
期首
導入
自家より
種豚へ
廃用
へい死
期末
延頭数
規模
0
4
15
18
0
0
1
658
1.80
1
2
0
3
0
0
0
136
0.37
1
6
15
21
0
0
1
794
2.18

 
 
③肉豚
表-5
期首
導入
自家産
出荷
育成へ
へい死
出荷事故
生豚販売
期末
延頭数
規模
924
0
1,811
1,804
15
52
1
5
858
337,113
923.6
 

4.経営の推移

表-7
経営全体
養豚部門
飼育頭数

S47




48


49

52
54
59
63
 
H11
 


 
 
 
 

父の代より稲作(85a)と養豚の
複合経営であった。
本人農業高校を卒業。
静岡県経済連・種豚改良センター
にて研修
県内の養豚場にて研修


農業に従事
養農部門を規模拡大する。
本人結婚
県青年農業士に認定される。
鉄筋コンクリート2階建ての種豚舎新築
堆肥舎の新築
 
全自動回分式活性汚泥処理システムの導入

S47


 
 
49

51
52
 
59
 
H1
 
 
 
繁殖豚5頭程度の子取り経営
一貫経営に移行


 
 
公害移転資金を借り入れて
豚舎を移転・建設する。
養殖豚35頭に規模拡大
繁殖豚45頭に規模拡大
 
繁殖豚70頭に規模拡大

繁殖豚75頭に規模拡大
(♀)12



 
 

(♀)20
(♀)35
(♀)45
 
(♀)70
 
(♀)75
 

5.経営実績

(1)経営成果

表-8
期間
11年1月~11年12月
経営実績
経営の概要
労働力員
数(畜産)
家族(人)
雇用(人)
1.6
-
種雌豚平均飼養頭数(頭)
77.6
肥育豚平均飼養頭数(頭)
923.6
年間子豚出荷頭数(頭)
-
年間肉豚出荷頭数(頭)
1,809
収益性
養豚部門年間総所得(千円)
15,869
種雌豚1頭当り年間所得(円)
203,450
所得率(%)
26.9
種雌豚1頭当り
部門収入(円)
756,018
  うち肉豚販売収入(円)
746,134
売上原価(円)
489,621
  うち購入飼料費(円)
311,864
  うち労働費(円)
62,821
  うち原価償却費(円)
31,423
生産性
繁殖
種雌豚1豚当り年間平均分娩回数(回)
2.31
1腹当り分娩頭数(頭)
11.3
1腹当り子豚ほ乳開始頭数(頭)
10.7
1腹当り子豚離乳頭数(頭)
10.0
子豚育成率(ほ乳開始~離乳)(%)
93.5
子豚販売時日齢(日)
-
子豚販売時体重(kg)
-
子豚生体1kg当り販売価格(円)
-
種雌豚1頭当り年間子豚出荷・保留頭数(頭)
23.2
肥育
種雌豚1頭当り年間肉豚出荷頭数
23.2
肥育豚事故率(%)
2.8
肥育開始時
日齢(日)
29.6
体重(kg)
7.0
肉豚出荷時
日齢(日)
183.6
体重(kg)
114.3
平均肥育日数(日)
154.0
出荷肉豚1頭1日当り増体重  (kg)
0.697
肥育豚飼料要求率  (%)
2.96
トータル飼料要求率  (%)
3.3
枝肉1kg当り平均価格  (円)
407
枝肉規格「上」以上適合率  (%)
45.8
種雌豚1頭当り投下労働時間(時間)
44.9
安全性
総借入金残高(期末時)(万円)
697
種雌豚1頭当り借入金残高(期末時)(円)
89,442
種雌豚1頭当り年間借入金償還負担額(円)
0

(2)月別分娩頭数の推移

表-9
項目
10
11
12
合計
分娩頭数
147
154
211
206
139
128
252
142
198
126
102
227
2、032
分娩腹数
13
14
17
17
14
12
22
14
16
11
10
20
180
1腹当り
分娩数
11.3
11.0
12.4
12.1
9.9
10.7
11.5
10.1
12.4
11.5
10.2
11.4
11.3
チェック
リスト
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(3)月別離乳頭数の推移

表-10
項目
10
11
12
合計
離乳頭数
165
128
153
192
187
100
184
195
96
194
92
125
1,811
離乳腹数
19
12
16
16
17
10
19
20
9
19
10
14
181
1腹当り
離乳数
8.7
10.7
9.6
12.0
11.0
10.0
9.7
9.8
10.7
10.2
9.2
8.9
10.0
チェック
リスト
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(4) 離乳から受胎までの日数構成

表-11
日数
区分
10日以内
11日~30日
31日~50日
51日~100日
101日以上
腹 数
150
11
4
3
7
175腹
割 合
85.7
6.3
2.3
1.7
4.0
100.0%
92.0
8.0
 
 

(5) 種豚飼料給与状況

表-12
種豚給与量
育成豚給与量
差引種豚給与量
1日1頭当り
種豚1頭当り
年間換算給与量
kg
98,300
kg
1,900
kg
96,400
kg
3.10
kg
1,132 
 

(6) 飼料給与状況(肥育部門)

表-13
区分
単位
授乳期用
子豚用
肥育前期用
肥育後期用
期間使用量
Kg
4,740
37,180
267,000
273,000
581,920
構成比率
0.8
6.4
45.9
46.9
100.0%
 

(7) 肉豚飼養規模と肉豚事故体重別区分

表-14
区分
飼養規模
1頭当り
面積
体重区分
離乳~30kg
31kg~50kg
51kg~100kg
101kg以上
平均
923.6
0.642
13 
17 
22 
1 
53 
24.5 
32.1 
41.5 
1.9 
100.0 
 

(8) 肉豚増体状況

表-15
区分
頭数
導入時体重
出荷体重
増体重
肥育日数
1日当増体重
920
7
6,440
114.3
 105,145
107.3
 98,705
154.0
 141,680
697
導入30kg時換算
推定 D.G
30kg
114.3kg
84.3kg
102.9日
819
 

(9) 肉豚出荷状況

表-16
区分
出荷頭数
枝肉重量
販売額
格落ち金額
頭数
比率
金額
比率
I期
(1~3月)
   385
 21.3
74.3 kg
28,601
29,219 
11,249,308
  
19.4
11.99 
343,062
II期
(4~6月)
503
27.9
74.3
37,368
34,233
17,219,203
29.7
10.12
378,048
III期
(7~9月)
484
26.8
73.2
35,448
37,331
18,068,364
31.1
14.13
500,741
IV期
(10~12月)
432
23.9
75.4
32,592
26,708
11,537,753
19.9
10.53
343,188
計  
1,804
100.0
74.3
134,011
32,192
58,074,628
  100.0
11.68
1,565,041
 

(10) 肉豚出荷状況まとめ

表-17
区分
頭数
枝肉重量
販売額
経費
手取額
販売枝肉
1kg当り
枝肉1kg当り
格落ち額
1,804
74.3
134,011
32,192
58,074,628
4,048
7,301,799
28,145
50,772,829
433
11
枝肉1kg当り金額
433
54
378
 
 

(11) 格付状況

表-18
区分
単位
等外
合計
頭数
827
819
155
3
1,804
割合
45.8
45.4
8.6
0.2
100.0
 

(12) 格落ち理由

表-19




肉付
脂肪の付着
脂肪の
付着肉の
きめ肉の
色沢



枝肉重量
その他

















・ア

















その他
827
977
0
8
4
17
357
91
321
101
26
2
8
4
5
7
26
977頭
上物率
45.8%
-
0.8
0.4
1.7
36.5
9.3
32.9
10.3
2.7
0.2
0.8
0.4
0.5
0.7
2.7
100%
-
3.0
78.7
13.0
0.2
1.2
3.9
 
公益社団法人 新潟県畜産協会
(代) 025-234-6781
FAX 025-234-7045
E-mail chikusan[あ]bg.wakwak.com
*[あ]をアットマークに変更して送信してください
TOPへ戻る