本文へ移動

農場HACCP

家畜防疫・衛生指導対策事業

事業概要

 農場HACCP認証の普及を図るため、現場での取組課題を把握する調査を行うとともに、農場でのHACCPシステム構築について定期的な助言・指導を行い、効率的な農場HACCP構築への取組を支援する。

農場HACCPの取り組み成果

【農場HACCPを取り組んだ農場の声smiley
 ①従業員が明るくなった。
 ②農場がきれいになった。
 ③従事者からの提案事項が多くなった。
 ④注射針や抗菌性物質等の管理が確実に実施でき、証拠(記録)が残せるようになった。
 ⑤家畜・家禽の疾病が減少した。
 ⑥生産成績が向上した。
 ⑦畜産物の販売経路が広がった。
 ⑧職員募集の応募が多くなった。
 ⑨経営者としてのチャレンジ意欲が高まった。

認定のメリット

 HACCPを取り入れる事により農場がきれいになり、従業員とのコミュニケーションを図る事が出来ます。

 ②注射針の管理や家畜の観察など、より飼養衛生管理基準の遵守につながります。

 ③定期的な獣医師や家畜保健衛生所等の関係機関からの情報がスムーズに入手出来ます。

 ④農場にあった衛生プログラムにより、衛生意識が向上し、衛生管理システムの構築が出来ます。

 ⑤なによりも、経営者、従業員の経営意欲が増します。結果として生産性向上につながります。

関連情報

問い合わせ

【業務課】 真保 TEL:025-234-6783
 
 お気軽にお問い合わせ下さいsmiley
公益社団法人 新潟県畜産協会
(代)025-234-6781
FAX 025-234-7045
E-mail chikusan[あ]bg.wakwak.com
*[あ]をアットマークに変更して
 送信して下さい。
TOPへ戻る