本文へ移動

募集要項

令和8年度採用職員の募集は終了いたしました。
マイナビからも受付しております。
                              マイナビ2026

令和8年度募集要項

募集職種
畜産技術職
雇用形態
正職員
業務内容
  • 畜産経営体(生産者)に対する経営・技術の指導
  • 国・新潟県・農畜産業振興機構等の畜産に関する補助事業や委託事業の実施 等
募集人数
若干名 ※2026年4月1日から出勤できる方
応募資格
  • 2026年3月に4年制大学・大学院を卒業もしくは修了予定の方(全学部全学科対象)
  • 既卒3年以内の方
  • 普通自動車運転免許(AT限定可)必須
【欠格事由】次の1から3までに該当する人は受験できません。
1 日本の国籍を有しない方
2 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることができなくなるまでの方
3 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
勤務地
〒950-1101 新潟県新潟市西区山田2310番地15「全農にいがた県本部第2ビル 2階」   MAP
転勤なし
勤務時間
8:30~17:00(休憩時間12:00~13:00)
給与
【大学卒】
月給198,431円(本給174,431円+初任給調整手当24,000円)

【大学院卒】
大学院卒の方は、大学卒の月給を基準として修学年月を勘案して決定します。
※(例)修士課程 2年を修了した方の場合
月給203,501円(本給184,301円+初任給調整手当19,200円)

経験者は前職の経験・年齢等を考慮の上、優遇いたします。
※試用期間3ヵ月間あり。待遇に変更はありません。
昇給
年1回
賞与
年2回(7月・12月) 2023年実績:4.55ヵ月+手当
休日・休暇
【休日】
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
※年間休日数:123日(2023年度実績)

【休暇】
年次有給休暇:20日
※1年目は条件あり(20日を限度に次年度への繰越可)

病気休暇/育児休業/出生時育児休業(産後パパ育休)/介護休業/子の看護休暇/介護休暇 等
特別休暇
  • 夏季休暇:5日
  • 結婚休暇:最大8日
  • 看護介助休暇
  • 災害休暇
  • 出産休暇(配偶者出産のための休暇もあり)
  • 忌引休暇等
諸手当
  • 通勤手当(片道2km以上)
  • 扶養手当
  • 役付手当
  • 資格手当
  • 住居手当
  • 時間外勤務手当
  • 初任給調整手当等
福利厚生
  • 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
  • 退職金制度
  • 健康診断・人間ドック全額補助
  • 資格取得補助
  • マイカー通勤可(駐車場無料)
  • 更衣室・個人ロッカーあり
  • 食堂・売店あり
研修
【入会後すぐ】
  • 新任基礎研修(基礎編)〔主催:公益社団法人中央畜産会〕
    中央畜産会及び46道府県の畜産会組織に入会した新任役職員を対象に、今後の活躍に必要な基礎的な知見などを学びます。
  • 新採用研修〔主催:新潟県農業協同組合中央会・連合会〕
    JAに入会した新任職員の方と一緒に必要な基礎的な知識及び日常の基本動作等を学びます。
  • 職員研修
    先輩職員が日々の業務内において知識の習得のためのフォローをします。

【2年目以降】
経営計画作成研修・畜産経営分析支援システム研修等

選考フロー

一次選考
書類審査・作文(応募書類にて選考)
二次選考
5月上旬:適性試験 (WEB) 
最終選考
5月下旬:個別面接(対面)令和8年4月の採用の募集は終了しました。 

応募要項

提出書類
  1. エントリーシート ※指定様式を使用してください。→  エントリーシート             
  2. 作文 テーマ「生活の中で畜産の果たす役割」について400字程度でお書きください。          ※指定様式を使用してください。 →  作文シート                               詳細は、「公益社団法人新潟県畜産協会 職員採用募集要項(令和8年4月)」をご確認ください。
応募締切
上記書類を、2025年4月30日(水)<必着>までにエントリーフォームから提出、または郵送してください。
※提出された書類は返却いたしません。令和8年4月の採用の募集は終了しました。 
郵送の場合の提出先
〒950-1101 新潟市西区山田2310番地15「公益社団法人新潟県畜産協会総務課 宛」
TEL 025-234-6781/FAX 025-234-7045

エントリーフォーム

応募いただくにあたり

  • 応募及び応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意の上応募、お問い合わせください。
公益社団法人新潟県畜産協会 TEL:025-234-6781
E-mail:chikusan☆bg.wakwak.com(☆をアットマークに変えて送信ください。) 

入力に関してのご注意

(1)※印は必須項目です。必ず入力してください。
(2)カタカナはすべて全角で入力してください。
(3)電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
(4)入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
(5)内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
TOPへ戻る